|
|
 |
|
 |
 |
|
ふるさと茂木 🌸花🌸まつり(体験教室)※町民限定 |
期 間 |
3/13(土)、14(日) |
場 所 |
●花の山
●美土里農園 |
内 容 |
コロナ禍において、花の力で元気になれるよう、体験教室を中心にした花まつりを行います。
【魅惑のアロマ教室】(定員10名)
好きな香りを手軽に楽しめるアロマスプレーを作ります。
【飾り巻き寿司教室】(定員10名)
切り口がバラや梅に見える飾り巻き寿司を作ります。
【プロが教えるワンランク上のスマホ撮影教室】(定員各日10名)
SNSで“映える”撮り方・撮られ方をプロから学びます。
すべて事前予約制、対象は茂木町在住・在学・在勤の中学生以上の方となります。参加を希望される方は、3月10日(水)までに、商工観光課へお電話でお申し込みください。
→詳しい内容はこちらをご覧ください
|
お問合せ |
ふるさと茂木まつり実行委員会(役場商工観光課)
電話 0285-63-5644 |
|
焼森山「ミツマタ群生地」へ
みつまた特急バスが運行します(JRバス関東) |
期 間 |
3/13(土)、14(日)、19(金)~28(日)、 4/3(土)、4(日)
※運行日にご注意ください |
場 所 |
●宇都宮駅〜いい里さかがわ館
●茂木駅〜いい里さかがわ館
各路線、1日1往復です。 |
内 容 |
焼森山ミツマタ群生地への散策拠点となる、いい里さかがわ館までの特別バスが運行します。いい里さかがわ館からミツマタ群生地までは無料シャトルバスが随時運行しますので、ぜひ、ご利用ください。
いい里さかがわ館・群生地入口の駐車場は大変混み合いますので、公共交通機関でのお出かけはいかがでしょうか。
時刻表・運賃など詳しくはチラシをご覧ください。→ダウンロード
※焼森山ミツマタ群生地へお越しの方へ…今年も保全協力金として、お一人あたり300円のご協力をお願いしております。
|
お問合せ |
茂木町観光協会(役場商工観光課)
電話 0285-63-5644 |
|
【全便運休】高速バス「関東やきものライナー」 |
日 時 |
2021年1月15日より |
内 容 |
この度、新型コロナウィルスの感染拡大ならびに緊急事態宣言発令による移動需要の減少に伴い、2021年1月15日(金)より高速バス「関東やきものライナー」を全便運休させていただきます。
ご不便お掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、運行再開は今後の状況により判断させていただきます。運行再開の際は改めてお知らせいたします。
記
2021年1月15日(金)から当面の間
【高速バス】
●益子・茂木・笠間→ 秋葉原…全便運休
●秋葉原→ 笠間・茂木・益子…全便運休
【連絡バス】
●益子駅⇔笠間駅間…全便運休
※最新情報はホームページをご覧いただくか、お問合せ下さい。
http://www.ibako.co.jp/highway/kasama/
|
お問合せ |
茨城交通 笠間営業所
電話 0296-72-0141 (7:30~18:10) |
|
採りたてイチゴを味わおう |
日 時 |
開園期間/5月下旬まで
開園時間/10:00〜16:00 |
場 所 |
美土里農園 観光いちご園
住所/栃木県芳賀郡茂木町深沢3200 |
内 容 |

甘くておいしい完熟「とちおとめ」&「とちあいか」が時間無制限で食べ放題!食べくらべもできます。茂木町のいちご狩りをお楽しみください。
料金は時期によって変わります。詳しくはお問い合わせください。
→webサイトはこちら
|
お問合せ |
観光いちご園 美土里農園
電話 0285-81-5112 |
|
 |

 |
「花の山」で里山の花木を愛でながら散策 |
|
「花の山」は、世界で活躍する押し花アーティスト杉野宣雄氏がプロデュースした樹の花自然園です。一年を通じて、様々な花がほぼ切れ間無く咲くように植えられており、何度訪れても違った魅力が発見できます。珍しい花木も多く、見ごたえもあります。里山を散策しながら、茂木の自然と花木を楽しみませんか。
🌸 🌼 ☘ 🍁 🌳 🌷 🌸 🌼 ☘ 🍁 🌳 🌷
→詳しくはホームページをご覧ください。
🌸 🌷 🌳 🍁 ☘ 🌼 🌸 🌷 🌳 🍁 ☘ 🌼
|
|
仏頂山・高峯山・焼森山・鶏足山 登山道マップ |
|
ハイキングに人気の山々の登山道がひとまとめになった「登山道マップ」がダウンロードできます。ぜひご活用ください。ミツマタ群生地へお越しの方は「焼森山・鶏足山」マップをご覧ください。
|
|
|
 |
あなたは
人目の訪問者です |
|